「困ったときに気軽に鈴を鳴らしてください」という思いを込めて名づけました。 高齢者や障害者、その家族をお互いに支え合い、触れ合いながら誰にでも優しい街づくりネットワークを目指し、 地域の特性に合ったボランティア活動の実践を目的としています。 すずの会は、2019年4月1日、NPO法人すずの会になりました。
お電話でのお問い合わせは
TEL (044)755-7367
MENU
メニューを飛ばす
すずの会とは
NPO法人 すずの会 役員、目的、設立趣旨書、貸借対照表
ボランティア(すずの会メンバー)
協力団体
活動概要
主な活動
ミニデイ
ダイヤモンドクラブ
地域調査研究会(坂の上クラブ・すず研)
すずの家
野川セブン(地域ネットワーク会議)
定例会
その他の活動
公園体操
バリアフリーの旅
喫茶「マロニエ」
スポットサービス・介護相談
ちょこっとベンチ
アクセス
お問い合わせ
公園体操
HOME
»
公園体操
公園体操とは
体操を通じて参加者の健康増進と交流を深めようという目的から、週1回、公園などの広場に集まり活動を始めたのが「公園体操」です。野川地区では年間延べ約6000人が参加しています。
野川地区:8か所、時間:午前9時半~
野川第3公園(木)、梶ヶ谷金山公園(金)、南野川公園(木)、野川南台公園(火)、野川中耕地公園(火)、西団地(毎日)、せんにちそう(水)、野川さんぽみち(火)
活動写真
メディア
受賞歴
すずの会だより:ミニデイの様子
ご寄附について
個人情報保護方針